インタビュー

旬のぶりが食べられる!騎射場ぶり祭の魅力について語ってもらいました!!

 

こんにちは、+YOUTH編集部のまっしゅです。

寒いですね〜もう冬ですね〜。

みなさん美味しいもの食べてますか?
鹿児島の食べ物って美味しいですよね〜!

あ、鹿児島といえば、養殖ぶりの生産量が日本一って知ってました?

え、?知らない、、、?

 

…そんなあなたに!

今回は1月26日土曜日に開催される「騎射場ぶり祭PLUS」について取材してきました!

 

今年で6回目となるこのイベント。運営をしている鹿児島大学水産学部魚食普及サークルPESCAさんが語るぶり祭りの魅力とは…?

ではでは、早速いきたいと思います!

 

 

PESCAとは

まっしゅ
まっしゅ
倉本さん今日はよろしくお願いします!
倉本さん
倉本さん
よろしくお願いします!
まっしゅ
まっしゅ
それはペスカのパーカーですか?
倉本さん
倉本さん
そうです!さっきまで大学構内でビラ配りしてまして笑

 

PESCA部長の倉本直弥さん(左)とメンバーの株本雅樹さん(右)。
ビラ配りの終わりに駆けつけてくださいました。

 

↑こちらがぶり祭りのチラシ。ポップで可愛いですね!

 

まっしゅ
まっしゅ
素敵ですね!早速ですが、PESCAについて教えてもらってもいいですか?
倉本さん
倉本さん
はい。PESCAはぶり祭をメインに魚食の普及を目指しているサークルです。あ、魚食っていうのは魚を食べるってことですね(笑)ぶり祭以外には魚食ラボっていうのをやってます。
まっしゅ
まっしゅ
魚食ラボ、、、ですか?
倉本さん
倉本さん
魚料理を教える会で、主にPESCAで活動している上級生が下級生に魚の捌き方を教えたりしています。
まっしゅ
まっしゅ
なぜそのような取り組みをされているのですか?
倉本さん
倉本さん
結構、水産学部に入学したからって全員が全員魚をさばけるわけでもないですし、入った機会に魚をさばけるようになりたいっていう人も多いんです。
まっしゅ
まっしゅ
なるほど!そういえばメンバーは水産学部がほとんどでしたね!何人くらいいるんですか?
倉本さん
倉本さん
1学年20人〜30人なので90人くらいはいますね〜。なかなか1年生の名前を覚えられなくて笑
まっしゅ
まっしゅ
そんなに!笑
巨大サークルですね!笑
倉本さん
倉本さん
そうですね笑
でも、まあ、毎週水曜日に活動しているんですけど、毎週参加する子もいれば、当日だけのスタッフもいます。割と参加のスタイルは自由ですね。
まっしゅ
まっしゅ
ぶり祭の準備がメインですよね?年間通してやってるんですか?
倉本さん
倉本さん
1年の半分くらいはぶり祭の準備をしています。あとはKTSさんが潮風フェスタってイベントを毎年やられているんですけど、そう行ったところで、魚に親しんでもらうではないですけど、子供向けのゲームコーナーをやってたり、あとは地域貢献ってのを目標として掲げてるので八幡校区の小学校の運動会に参加したりしてます。
まっしゅ
まっしゅ
運動会ですか!子どもとの触れ合いっていいですね!
倉本さん
倉本さん
魚をバトンにしてリレーしたりしてますよ笑
応援テントに突っ込んで子供達に魚を触ってもらったり笑
まっしゅ
まっしゅ
楽しそう笑

 

ズバリ!ぶり祭の魅力とは!

旬のぶりが食べられる

まっしゅ
まっしゅ
倉本さん、今年のぶり祭の魅力を教えてください!
倉本さん
倉本さん
はい!まずは鹿児島県産の養殖ぶりが食べられることです。
まっしゅ
まっしゅ
鹿児島って黒豚とか有名ですけど魚ってイメージないですよね〜。
倉本さん
倉本さん
そうですね。あとは焼酎とか。でも実は魚もあるんだよってのをアピールしたい。魚って旬があるんです。お肉とかは通年ってイメージがあると思うんですけど、その季節によって最高の魚を食べて欲しい。ぶりの旬は冬なのでこの機会にぜひ味わって欲しいです。また、今回はぶり以外の魚も味わえるようになっています。店舗によって異なる料理を楽しんでみてください。

 

普段は入らない店に入れる

まっしゅ
まっしゅ
そういえば、参加店舗って何店舗くらいあるんですか?
倉本さん
倉本さん
今年は31店舗を予定しています。

↑店舗一覧

↑騎射場ぶり祭マップ

まっしゅ
まっしゅ
結構知ってるお店多いんですね!
倉本さん
倉本さん
今年もいろんなお店が協力してくださっています!ぶり祭は3枚のチケット制なので普段は入らないようなお店に入るきっかけにもなると思っています。
まっしゅ
まっしゅ
確かに!3店舗回れるなら行ったことないお店にも入ってみたいです!

 

チケットの半券で景品がもらえる

倉本さん
倉本さん
他にもチケットの半券で景品が当たるんです!多くの企業様から協賛していただきました。
まっしゅ
まっしゅ
そうなんですか!?景品当たるとかすごいイベントですね。。。

★特賞★
ぶり一尾

その他
養殖真鯛 ×5
あらわざ桜島×40
さつま揚げ×10
茶節×30
丸干し×200~400
かるかん×50(仮)
お菓子×300
カイロ×1000

まっしゅ
まっしゅ
豪華!自分はかるかん食べたことがないのでぜひ食べてみたいです笑
倉本さん
倉本さん
ぜひ挑戦してみてください!

 

チケット購入の方法

まっしゅ
まっしゅ
チケットはどこで買えます?
倉本さん
倉本さん
ホームページから購入できます!チケットは当日に騎射場公園で受け取れます。当日はバラ売りもしていますので時間があれば遊びにきてください!
まっしゅ
まっしゅ
YOUTHのメンバーで行きますね!

 

倉本さんと株本さんありがとうございました!

 


騎射場ぶり祭PLUS
2019.1.26(土)16:00〜23:00開催
本部    :騎射場公園
チケット料金:1部2,100円(700円×3枚綴り)
      (ネット予約 先着500名様)

HP
http://r.goope.jp/kadai-pesca

twitter
https://twitter.com/kishaba_buri

facebook
https://www.facebook.com/burimaturi/


 

+YOUTH編集部 まっしゅ