健康・疲労回復

<おうち時間特集>今だから始めたい。心整うアロマの世界〔入門編〕

なかなか外にお酒を飲みにいったり、旅行がしづらい中、
皆さんはどのようにリフレッシュしていますか?

在宅ワークで仕事とプライベートオンとオフの切り替えが難しい
仕事終わりの夜遊びが制限されてリフレッシュできない
休日のお家時間ををもっとリラックスして過ごしたい

そんなお悩みに

香り心と体を整える
アロマテラピーの世界を紹介していきます。

アロマテラピー

はじめに..アロマテラピーとは何かみなさん知っていますか?

アロマテラピーとは

アロマテラピーとは、植物から抽出した香り成分である「精油(エッセンシャルオイル)」をつかって、美と健康に役立てていく自然療法です。
アロマテラピーの目的
●心と身体のリラックスやリフレッシュを促す
●心と身体の健康を保ち、豊かな毎日を過ごす
●心と身体のバランスを整え、本来の美しさを引き出す

参考文献(公社)日本アロマ環境協会 より

https://www.aromakankyo.or.jp/basics/introduction/

植物由来の香りで心とからだの健康に役立てる療法

疲れをいやしたり、リラックスしたり、気持ちを高めたり
コントロールが難しい心の健康にも役立ちます!

効能別、おすすめの香り

やる気を出したい時
 柑橘系の爽やかな香り グレープフルーツ
 不安などのマイナスな感情をほぐし前向きな気持ちに

リラックス
カモミールローマン 青リンゴのような甘い香り
緊張、不安を解き、気持ちを落ち着ける効果
  

リフレッシュ 
ペパーミント スッキリするミントの香り
香りによる刺激効果で、リフレッシュ+集中力アップにも

質の良い睡眠
上品で優しいラベンダー 
自律神経を整えて、質の良い睡眠を誘います。

 https://aroma-guide.net/

効果にとらわれず、まずは雑貨屋さんやアロマショップで好きな匂いを選んでくるのも◉

気軽に楽しむには

塗る

朝の準備時間や、夜のリラックスタイムに。
成分や分量によっては肌に負担がかかってしまうので注意

アロマディフューザー
  部屋の中で香りを楽しむための機器

:加湿器と同じになっているものもあり便利◎

:アロマストーン

マスク用アロマオイルシール

:好きな香りをつけたシールをマスクに貼って
いつでもお守りのように持ち歩いて香りで気分をコントロール

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344575109

ちなみに香りの揮発性などによって香りの持つ期間や強さなども変わってくるので
特性にや用途に応じた使い方をすると香りを最大限に楽しめます。

お家でリラックスタイムを

リモートワークの方も部屋の香りを変えてワークモードとプライベートの切り替えて


こころと体の健康を素敵な香りで後押ししてみませんか?

お家時間の心の整え方特集
アプリで始めるマインドフルネス
https://plus-youth.com/%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%a7%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%82%8b%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%82%b9/