みなさん、初めまして!
+YOUTHのもえかです!
これからコーヒー×暮らしに着目して、記事を書いていこうと思っています!
コーヒー以外でも、みなさんの暮らしに役立つ情報があれば書いていこうと思いますので、よろしくお願いします!
さて、初回は密かに注目を集めている「バターコーヒー」についてご紹介します!
痩せたい!作業効率を高めたい!仕事で活躍したい!エネルギッシュな毎日を送りたい!そんなあなたは必見です!
Contents
バターコーヒーって何?
バターコーヒーとは、高品質なコーヒーに、グラスフェッド(牧草だけを食べた牛の)バターと、MCTオイルを加えたものです。
これを1日1回朝食代わりに飲むのがポイント!
なぜ朝かというと、MCTオイルは脳の働きをクリアにするので、生産性の高いエネルギッシュな1日を過ごせるからです。そして、おいしいので、無理せず続けることができます。
バターコーヒーの始まり
アメリカの起業家デイヴィット・アスプリー氏が、心身のパフォーマンスを高め、仕事の効率を上げるために考案したのが、バレットプルーフ・コーヒー(Bulletproof Coffee)いわゆる、バターコーヒーです。
2014年には著書「シリコンバレー式 自分を変える最強の食事」を出版しています。この本では、食事、サプリメント、テクノロジーを利用していかに人間の身体を「ハック」し、「パフォーマンスの高い生活」を送れるようになるか考察しています。
気になる作り方は?
材料は3つ!
・グラスフェッドバター
・MCTオイル
・おいしいコーヒー
今回は,こちらのバターを使用しました。

MCTオイルはこちらを使用しました。

コーヒー豆はブルーボトルコーヒーの3種類を飲み比べてみました。

道具は1つ!
・ミキサーorシェイカー
今回はこのミキサーを使用しました。

それでは早速つくっていきましょう!
コーヒー豆は事前にペーパーフィルター用に挽いておきました。
今回は,1杯分つくりたいので,コーヒーの粉が約10gで160~200mlほど抽出します。
コーヒーが抽出できたら,バターを用意します。
バターは1杯分につき7~10g使うので,角切りにして冷蔵庫に入れておくと便利です。

↓
グラスフェッドバターは溶けやすいのですぐに溶けていきます。
MCTオイルを大さじ1杯入れます。
ミキサーにかけると…,
一瞬でこのような色になります!

マグカップに移して完成!!
味は,シンプルにおいしい!
バターを使ってるけど,重くなくて飲みやすい!
この味なら,毎日おいしく飲んで,続けられそうです!
不思議なことに,コーヒー豆の味の違いがブラックで飲むより際立ちます!
簡単に,飲み比べた感想も載せておきます!
様々な国の豆でのバターコーヒー
エチオピア
エチオピアのすっきり感と,華やかな味わいが消えてないし,
それどころか,強調されています!
ホンジュラス
ナッツのような甘みが感じられて,バターとの相性抜群!
コーヒーを飲み慣れていない方にもおすすめ!
インドネシア×ウガンダ
3種の中では,一番コクをしっかりと感じられました。
インドネシアのワイニーな味わいも,ウガンダ独特のキレ味がどっちもわかりました!
バターコーヒーを扱ってるお店はあるの?
最も身近なところだと、ファミリーマートがRIZAPとコラボし、商品化しています。
〇 価格は税込みで198円
→一見高いけど、グラスフェッドバター&MCTオイル使用の割には安い
〇 カロリーは100mlあたり66kcal
→バターを使っている割にはそこまで高くない
〇 グラスフェッドバター使用
〇 MCTオイル使用
〇 糖質ゼロ
× 冷たいものしかない
→ホットのほうがおいしいかもしれない
× 少し飲みにくい味
専門店といえば、「最強のバターコーヒー」(http://www.buttercoffee.shop/)が有名ですが、代々木と池袋にしかないのが現状です。
本当に効果あるの?
純粋に,腹持ちがいいなと感じました。
バターコーヒーには、プチ断食効果があるのです!!
飲んでから7時間くらいは全くお腹がすきませんでした。
また,今回はお昼に飲んだのですが,いつもなら昼食後は眠くなるのに,寝不足気味だったにも関わらず,午後も眠くなりませんでした!
ただ,これは私自身の感想であり,個人差はあると思います。
ということで,今回はバターコーヒーの魅力についてご紹介しました~!運動する暇がないし,食事制限もしたくないけど,痩せたい方!仕事のパフォーマンスを上げたい方!そして,コーヒーやカフェラテが好きな方!ぜひお試しください☆